地域密着型サービス外部評価の実施回数の緩和に係る手続きについて
地域密着型サービスのうち、認知症対応型共同生活介護事業者(介護予防を含む。)については、年に1回以上外部評価を受け、その結果等を公表することが義務付けられていますが、大阪府地域密着型サービス外部評価実施要綱において、一定の要件(5年継続実施等)を満たす場合は、外部評価の実施回数を2年に1回に緩和できる旨定めているところです。
これまでは、実施回数の緩和が可能な事業所に対して、くすのき広域連合から通知を行っておりましたが、より適切な制度運用を図るため、平成30年度から通知は行わず、実施回数の緩和を希望する事業所が申請する方法に改めております。
実施回数の緩和を希望する事業所は、下記の大阪府ホームページからダウンロードした申請書をくすのき広域連合に提出してください。
詳しくは大阪府のホームページをご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/jigyoshido/kaigo/gaibuhyouka1.html
提出期限
令和5年6月30日(金曜日)必着
提出先
くすのき広域連合 事業課
所在地:〒570-0033 守口市大宮通1丁目13番7号 守口市市民保健センター内
電話番号:06-6995-1515(直通)
(大阪府ではありません。ご注意ください。)