通所型サービスC(短期集中型)のご案内
通所型サービスCで元気をアップ
こんな日常生活のお悩みはありませんか?
・階段を上るのが大変
・ゴミ出しや掃除など家事が大変
・床からの立ち上がりに時間がかかる
・お風呂のまたぎが大変で、一人での入浴が不安
・外を歩くことが大変で自由に買い物に行けない など
このような方は早めに気づいて、対策をとることが大切です!
家事や入浴などが日常生活でやりにくくなってきたり、一人で行うことに不安を感じている方は、通所型サービスCを利用して、以前のようないきいきとした自分を取り戻しましょう。
通所型サービスCとは
通所型サービスCとは、筋力低下などにより日常生活が困難な高齢者を対象に、元気な身体を取り戻すため、リハビリ専門職などがサポートしながら一人ひとりにあった運動プログラムを受けられるサービスです。
運動だけでなく、栄養のとり方や口腔ケアについても学ぶことができます。
通所型サービスCの利用について
対象者 |
1.要支援1・2と認定された人 2.要介護認定を受けていない人で「基本チェックリスト」により事業対象者に該当した人 |
利用期間 |
3か月 ※プログラムは週1回 ※生活課題が解決しない場合は、最大3か月延長する場合もあり |
費用 |
プログラム1回につき300円 ※延長した場合は、4か月目からは1回500円 |
流れ
まずは悩みを教えてください
リハビリ専門職が自宅を訪問し、日常生活で感じる悩みを確認します。元気な理想の自分がどうありたいか目標を一緒に考えます。